
【荒野行動】マルチプレイ(1~5人協力プレイ)のやり方
【荒野行動】マルチプレイ(1~5人協力プレイ)のやり方
荒野行動-スマホ版バトロワのマルチプレイ(協力プレイ)のやり方について紹介しています。フレンドの招待方法や自動マッチング方法、マルチプレイを遊ぶことで得られるメリットについて知りたい人は参考にしてください。
マルチプレイを遊ぶメリット
味方の蘇生が可能
マルチプレイでは、味方を蘇生することが可能になっている。単独行動ではなく、味方と一緒に行動することで生存力が上がる。シングルモードよりも生き残りやすいシステムとなっている。
メンバーの救助方法はこちら
アイテムを有効に利用できる
同じアイテムが被ると無駄になりやすいシングルモードに対して、アイテムの受け渡しが可能なマルチプレイではアイテムが無駄になりづらい。複数人で行動することでアイテムも見つけやすくなり、アイテムを揃えやすいモードであることも魅力だ。
有利な条件で勝ちやすい
マルチプレイでは生存人数の多いチームが有利になりやすい。生き残っている人数が多いと時間内で仕掛けられる攻撃が多く、味方を蘇生することができるためだ。ボイスチャットを使い、意思疎通や位置確認などの連携を測りつつ生存率を上げていこう。
ボイスチャットのやり方はこちら
位置報告・方向確認についてはこちら
マルチプレイで不利なこと
敵に見つかりやすい
マルチプレイでは複数人で行動することが多いため、敵に発見されやすい。味方がミスをしたり見つかった場合にも、周りを探されて見つかってしまうことも多い。
実力差が出る
複数人で行動するマルチプレイでは、テクニックに慣れているか、連携がとれているかどうかなど、実力が問われてしまう。ベテランのチームと当たると不利になりやすい。ゲームを初めたばかりの人が上位になることは非常に難しくなっている。
初心者狩りに遭いやすいポイントはこちら
マルチプレイのはじめ方
1.バトルモードを選択する
ホーム画面の右側から「シングルモード(1人用)」「デュオ(2人用)」「スクワッド(4人用)」「クインテット(5人用)」のうち、遊びたいモードを選択しよう。なお、荒野行動に3人用のモードはないので注意。
3人でマルチを遊ぶ裏技はこちら
2.フレンドを招待しよう
ホーム画面の「クリックして友達を招待する」をタップすると、フレンドをルームに招待できる。フレンドを選択すると、相手側に招待通知が届くので許可してもらおう。
メンバーが足りない場合
メンバーが足りない場合、あるいはフレンドではなく見ず知らずの人とプレイしたい場合は、自動マッチを使用しよう。「マッチングでメンバーを補充」のチェック欄にチェックをつけておくと、ランダムで選ばれたプレイヤーが不足人数分補充される。フレンドとしかマッチングしたくない場合は、このチェックを外しておこう。
フレンド申請と登録方法はこちら
マルチプレイとは
マルチプレイは複数人と協力し、チーム戦で勝利を目指すモード。チーム人数は最大で5人まで組むことが可能で、フレンドで集まって遊ぶことはもちろん、自動マッチングシステムによって見ず知らずのプレイヤーとチームを組むことも出来る。オンラインゲームならではの醍醐味が沢山あるので、是非1度は遊んでみてほしい。
マルチプレイ攻略
記事一覧 | |
---|---|
メンバーの救助方法と注意事項 | マーキング、位置報告、方向確認 |
フレンドの登録方法と作り方 | マルチプレイのやり方 |