利用者の皆様に安心して利用いただくためのG123の取り組み
CTW株式会社(以下、当社)は、PC/タブレット/スマートフォン向けゲームサービス(以下、ゲームアプリ)において、主に未成年者による過度なゲーム利用の問題を踏まえ、消費者保護の観点および各種法令遵守の観点から、利用者の皆様が、安心して安全にサービスを利用していただけるよう、プラットフォーム運営提供事業者として以下の取り組みを行っております。
当社は、変化および成長の著しいオンラインゲーム市場に応じて、システム面のみならず様々な方法で、利用者の皆様へ健全な環境を提供してまいります。
1. 未成年の有料アイテムの購入を禁止しています
未成年の利用者の支払いに対する問題を防止するため、G123で配信するは全ゲームサービスにおいて未成年の有料アイテム購入を禁止しています。
2. RMTを禁止しています
当社は、ゲームのIDやアイテムなどを、現実のお金や品物などと交換する「RMT(リアル・マネー・トレード)」を禁止しています。 RMTは、ゲーム内の問題だけでなく、ゲーム外においても詐欺行為やRMTに使用した個人情報を不正利用されるなどの犯罪被害に結びつく可能性があるため、厳しく取り締まりを行っています。
3. 不正行為を禁止しています
ゲームの不具合を悪用したり、不正なプログラムを利用したりする行為は、ゲームのバランスを崩し、利用者間の公平性を大きく損ねてしまう可能性があるた め、当社は厳しく取り締まりを行っています。また、不正なプログラムを利用することにより、利用端末内の大切なデータ(個人情報など)が第三者に流出してしまうおそれがあることから、当社はこういった不正なプログラムを利用しないよう注意喚起を行っています
4. ルールやマナーの啓蒙をしています
未成年をはじめとした利用者の皆様が、安心して利用していただけるよう、当社はG123ゲームの利用規約を定めています。 また、ゲーム内や公式サイトなどで、ルールやマナーの啓蒙に努めています。
5. プライバシーポリシーを明示しています
当社は、個人情報保護法に関する法令およびガイドラインを遵守し、サービスの利用にあたり、利用者から取得する情報や利用目的をプライバシーポリシーとして、公式サイトに掲載しています。
6. 問い合わせ窓口を設置しています
トラブルが生じた際も適切に対処できるよう、当社ではゲーム毎にお問い合わせ窓口を設けています。当社の取り組みに関するご質問やお問い合せがありましたら、サポートよりお問合せください。
7. ゲームの健康に関する問題(特に未成年者の健康問題)に真摯に取り組んでおります
オンラインゲームには「お客様同士のコミュニティ形成や楽しい時間を過ごす」というベネフィットがあります。一方で、ゲーム中毒による健康への影響など多くの論文が報告されています。
弊社はお客様が安心してゲームを遊戯していただく環境を提供することはプラットフォーム運営者として重要な役割であると考えております。
その取組みとして、現役医師である福岡 秀興先生をアドバイザリーとして迎えております。福岡先生指導のもとゲームの健康に対する問題点に対して、どのような形でのサービス提供が理想か議論をすすめ、サービス運営の改善を進めております。具体的な施策に関しては随時皆様へご報告させて頂きます。
当社は以上の取り組みにとどまることなく、今後も変化に富んだオンラインゲームを取り巻く問題に率先して取り組むことで、健全な市場を牽引し、利用者の皆様が安心できるより良いゲームの環境作りに努めてまいります。